■
・いい加減まどかマギカぐらいは見た方がいいのだろうか。
あけましておめでとうございます。
もうすぐ10月ですねすいません。
鎧武が終わりましたね。
序盤はここ数年ぐらい毎週見ている放送枠の番組だからというだけの理由で
完全に惰性で見ていましたが、
オーバーロードが出始めた頃からは普通に続きを楽しみに見ていました。
ニチアサというよりも深夜アニメのような面白さの番組でした。
深夜アニメなどほとんど見てないけどなんとなく。
ウロブチ作品は初期のエロゲ2本遊んだ程度ですが、
最近はアニメ脚本の常連だし、
今更ながらえらい出世したもんですね。
といっても脚本作品のアニメは一本も見てないけど。
世間での騒がれ具合も落ち着いたようなので
そろそろまどかマギカぐらいは見ておいて、
TV放映時から見ていました当たり前じゃないですかというポーズぐらいは
とれるようにしといたほうがいいのだろうか、と今更思い立った。
正直魔法少女モノなど見たこともないどころか
興味を持ったことすらないので、
そのジャンルのお約束を全く把握せずに見ても
面白くなさそうな気がしてならない。
関係ないこともないですが、
フィギュアーツの斬月を買いました。
中古フィギュアをブラックライトで照らしたら
体液の反応が云々という記事を直前に見てしまったので
わずかに黄味がかった白(パールホワイトとでも言うのか)
という素体のカラーに
精液を連想させられて辛かったが乗り越えた。
価格は気持ち割高な感はあるけど、
メタリックの塗装が綺麗で
色分けもしっかりしているので惚れ惚れします。
■
・HAWKEN
HAWKENを今日一日いじった。
説明不要な基本無料の有名洋物インディーズゲーで、
カスタマイズした二足歩行ロボで戦うFPS。
グラフィックもきれいでなかなか楽しい。
カスタマイズ要素があるといっても
機体を買い換えるのにゲーム内の通貨かリアルマネーの
いずれかが必要という渋チン仕様なので、
結局カスタマイズなどほとんどできずに
初期機体の電子レンジロボを使い続けている。
逆に、電子レンジの見事な箱ロボっぷりに愛着が沸いてしまって
乗り換えられない。
キーボードで操作するのに限界を感じてコントローラーを買いに走ったりしつつ、
一日いじってようやく撃墜数が辛うじて被撃墜数を上回るようになった。
チームマッチを遊べば自分の負け分だけでチームが負けるお荷物ぶり。
日本のサーバーで遊ぶとキャラ名を晒されそうで怖いので
海外のサーバーでしか遊べない。
PvP以外にも、慣れるまでソロで稼げるモードが欲しかった。
こういうゲームを遊ぶとフロントミッションの新作出ないかなー、と思ってしまう。
もちろんコンシューマー機でだけど、据え置きじゃなくていい。
ドラッグ・オン・ドラグーン程ではないにしても、
新作を望んでいるファンもいる筈なのだけど。